自由が丘の「かとりや」は場所柄もあり週末はアベック(カップルとは違います)も多く、肩と肩が触れ合うほど繁盛しています。焼鳥入門にはいいお店です。ワタクシは必ずつくね串を食べます。軟骨の舌触りが魅力、辛子みそでいただきます。
東急線自由が丘駅北口を出てすぐ、ゴチャゴチャした一角です。
元住吉の「かとりや」は地元の家族連れたちも利用する明るくて賑やかな焼鳥屋です。焼鳥以外のメニューも充実しています。東急元住吉駅前から西につながる商店街は活気にあふれています。駅から商店街を少し進んで、角を右に折れた左側に「かとりや」があります。
溝の口西口商店街の「かとりや」は自由が丘、元住吉とは違いオヤジ度がかなり高く、女性や子供向けとはいえません。この溝の口西口商店街は今でも戦後の闇市の雰囲気を醸している貴重なゾーンで、立ち飲み屋も数軒、軒を連ねています。JR南武線・東急田園都市線溝の口駅の西口に直結しています。
この三つの店は系列店とは思えません。