人気ブログランキング | 話題のタグを見る

電子レンジのアース

電子レンジのアース_a0163788_20503512.jpg
この黄色と黄緑ラインはウチの電子レンジの殻からつながっているアース線です。
でもつなぐ場所がありません。みなさまはどうしていますか?

ネットで調べましたがよくわかりません。
特にこの説明は分かりませんでした。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1046774.html



電子レンジのアースはどうでもよくなり、ふと楽器やアンプ電源の3Pプラグを思い出しました。
バンドをやっている方はなんとなくご存知と思います。

電子レンジのアース_a0163788_20512020.jpg
アース端子がついていて3本、そのままではコンセントに差さらないので変換プラグを噛ませます。
この変換プラグから緑と黄緑の線が出てますがやはり行き場がありません。
ワタクシは変換プラグを使わず、邪魔な3本目の丸い端子をペンチで折り切って使っています。

このことについてちょこっとネットで調べましたら、いい回答がありましたので紹介します。

[「3Pのプラグが付いてくる機器というのは、その機器がちゃんと日本の電源対応である限りは、3Pの理由は(極論なんだけど)「メーカーのコストダウン」ですよ。
なんとなれば、海外メーカー製もしくは海外向けモデルが主流の設計の機器は、これはあたりまえですが最初からアース付きでボディが設計されています。そして、特に北米向けなら「日本のコンセント+アース」の形態です。
これを日本向けにすると、機器内の電源は入れ替えて(というよりは何か切替機構があるので日本の電圧に切り換えて)売る事になりますが、ケーブルや筐体部品まで入れ替えたら、少ないようでもそこそこのコストがかかりますから、そのまま北米向けケーブル突っ込んで売ってるだけです。
ま、日本でも3Pコンセントもあれば変換アダプタもありますからね。まず文句は出ない。そんだけのことです。」




なるほど、電子レンジも同じ事情なのでしょうか・・・・・・
by HoppyKosey | 2012-05-09 20:51 | 調べてみた | Comments(0)

お気楽にどうぞ


by ほっぴいこうせい