2015年 11月 19日
石に絵を描く工程
近所の河原に拾いに行きます。
手のひらサイズでやわらかい形がいいです。
2時間で100個くらい拾います。
2日目 【石を洗う】
一つ一つタワシで洗います。
100個ともなると結構疲れちゃいます。
腰も痛くなります。
3日目 【下地の白を塗る 表側】
板の上に石を並べて白ペンキで厚めに表面を塗ります。
ダマや気泡が出来ないようゆっくり塗ります。
4日目 【下地の広を塗る 裏側】
表が乾いてからひっくり返して裏を塗ります。
5日目 【下地の修復】
きれいに塗れていないものをピックアップして塗りなおします。
6日目 【絵を描く】
20個くらいずつ並べて表に絵を描きます。
使うのは赤、青、黄、青、黒の5色でアクリル絵の具。
1色ずつ描きます。たとえばはじめに赤い筆で20個に描きます。
次は別の色といったぐあい。
形と大きさからイメージをもらって描き、絵柄が具体的にならないようにします。
一日20個くらいが限度、疲れちゃうし似た絵になってしまいます。
7日目 【仕上げる 表】
スプレー式のクリアラッカーで皮膜を作ります。
8日目 【仕上げる 裏】
ひっくり返して今度は裏側
9日目 【仕上げる 表2度塗り】
クリアラッカーは2度塗りです
10日目【仕上げる 裏2度塗り】
11日目~
残りも20個くらいずつ絵を描いてから仕上げをします。
100個仕上げるにはけっこう長い期間がかかります。