このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
乗り鉄 2時間で東京地下鉄13路線 東京には東京メトロ9路線...
磯丸水産での貝の焼き方 貝種別の焼き方説明が図...
クルマのドアロックのこと Fiat 500 POP...
お久しぶり 「ルーレット式おみくじ器」 蕎麦屋で発見、久しぶ...
「メサイヤ演奏会」青山学院オラトリオ・ソサエティ 「メサイヤ」とはメシ...
「巣ごもり」 増田屋 揚げ蕎麦にあんかけ...
お話を伺いたいような伺いたくないような・・・ いつもと違う道で...
食べる? 残す? みかんの「こぶくろ」食...
ちびっこコーラ こどものころ、駄...
真っ赤な嘘 名簿はシュレッダー、デー...
食べて良し、塗って良し、うがいして良し。
わきが、水虫、虫歯、膀胱炎なんでもござれ。
ハゲもボケも糖尿も癌ですら治り、不老不死も夢ではない、という勢いの代物らしい。
こういう類には全く信心を欠くワタクシだが
トモダチがそっとその「ココナッツオイル」をくれた。
なにやら新興宗教のようでもありネズミ講のようでもありフィリピン政府産業振興省の回し者のようでもある。
ごらんのように美しく白蝋のよう。
食べ物なので肌に塗りたくったり、うがいってのは抵抗感があるので、とりあえず毎朝、毎夕の味噌汁やスープに入れて試している。
油分は無味無臭で軽くさっぱり、いい感じだ。
さて、例の効能だが実はね、
ここ数年来、寒くなると脚だけでなく体のあちこちが攣(つ)ってしまい痛くてとても困っていたが、
そういえば最近、まったく攣(つ)らない。
もしかして・・・?
、