2017年 07月 30日
コクーンタワー
2017年 07月 28日
よーつー

2017年 07月 27日
ちぇこかっぱ Fujisawa マリン にて

2017年 07月 26日
奇祭「どろいんきょ」見物

「呑み鉄」のみなさんと埼玉上尾の奇祭「どろいんきょ祭り」へ
今回は乗車時間が短く「呑み鉄mini」でしたが
発車直後から、みなさまマコトに用意がよろしいのであります。
あっという間に上尾駅、ここから会場の平方集落へはバス
バスではおとなしくする呑み鉄のみなさまでした。

到着すると向こうに人だかり、ちょうど「どろいんきょ」1回目でした。

20人ほどで神輿をバタンバタン、ゴロンゴロンと地面に転がします。
飾り気の一切ない無骨な神輿、めっぽう丈夫です。


あっという間に周囲も泥だらけ
見物人にも泥が飛んできて、大事なカメラを持ってきている人は防御が大変。

こうやって町内を夕方まで巡り神社に戻って奉納です。
これは2か所目のお屋敷から移動中のお神輿

ここまで見物し呑み鉄のみなさんはそそくさと神社にゴーバック。
ご神木の下に陣取って、100円ショップで購入した椅子がアートっぽい。

みなさんが背負ってきた重たい素敵な飲み物、食べ物を並べて
セミの声を聴きながら「いただきまーす!」

パフォーマンス的には奇祭。でも祷りは厄払いや豊穣祈念、純粋無垢。
参加すればストレス解消になりそうな祭でした。
、
2017年 07月 25日
神奈川 津久井やまゆり園で犠牲になった方々
2017年 07月 24日
横綱 白鵬
2017年 07月 22日
今日はライブ !!
2017年 07月 21日
AHC 新宿イベント

先日は舞台技術のお弟子さんチームと日比谷に引き続き、新宿のAHCイベントお手伝い。
ステージ、チラシまき、ゴミ拾い、迷子の世話、となんでもかんでもやりました。
AHC(アフリカン ヘリテイジ コミティ)はアフリカ文化紹介やガーナに学校を作る運動を行うNPO
年に数回イベントを開催してます。
アフリカ料理や工芸品の屋台と中央のステージでの民族音楽演奏(無料)。
ネイティブのパーカション演奏は特筆。
超絶高速で繰り出されるダンサブルな演奏はもちろんだけど
ゆったりとした曲を抜群のキレでたたくところがこれまた凄いわけです。
アフリカンヘアやメイクの体験コーナーもあってこちらもオススメ!

3年前に野外ステージ音響を手伝ったきっかけで
その後、運営スタッフとしてお弟子さんたちと参加してます。
これはサウンドチェックをするお弟子さん。
真ん中の少年、初めてで目が泳いでいたけど次の日はもう堂々とできました。

音響現場は気温40度の灼熱地獄
音響エンジニアのTさん、なんとこの日、スポットクーラー積み忘れ(うへぇ;)
ワークショップに使う太鼓がたくさん。
お弟子さんたち、サクラをやらされ、みんなうまくなっちゃったらしい(笑)。
開店準備中のパツパツおねえさんたち。
準備ができたところでワタクシは別の現場へ移動したのて
イベント本番中の報告はありません(^^;)
2017年 07月 20日
政権監視を[社是]とする「朝日新聞」の7月19日付け記事

この見出しでほとんどの人は
「中国が我が国に侵入した、けしからん!」
と感じるだろう。
ワタクシはこの記事を、自民党の「中国敵視政策」の片棒を担ぐ「ちょうちん記事」とみた。
しかも政府発表そのままで「大本営発表」と似ている。
記事本文を読めば、領海でも自由に航行していいことが書いてある。
そりゃそうだ、領海に入らないと貿易船は港に近づけないし太平洋ヨット横断も出来ない。
特に用事がなくても、無害なら領海航行も自由なのが国際法原則。
でもそういうことを一般の人は知らない。
そこにつけこんだ誘導記事だと思う。